学生向け教育

学力向上だけでなく「誠心誠意・人は人によってみがかれる」
という理念に基づく人格形成支援
小学生の保護者様へ 『科目が試験になる前に』
小学生も高学年になると中学校へのステップアップとして学習方法や日々の学習の積み重ねが重要になります。特に小学校での英語が評価もされるようになりました。また学習する英単語も中学校では知っているだけではなく、書くこと、使うことが求められます。
中学校に入学すると新入生は周りから多くのことを求められます。
中学校という学校に慣れること、物事や対人関係など多くのことへの「はじめまして」、それに対処しながらの定期試験。中学校での定期試験は小学校でのテストとは比べ物にならないほどの重圧が身に降りかかることでしょう。多くの場合、中学1年生の1学期中間試験から受験直前の定期試験までの成績が受験の判断材料として活用されます。それはつまり小学校の小学校だけで完結するテストと異なり、中学校の定期試験での成績は中学校から受験校へと学校をまたぎ、最大3年近い年月もまたぎます。中学校の学習の基礎を形成する上で、中学入学を待つ必要はございません。
我々は高学年になるまでに入塾されることをおすすめします。それは時間をかけて自分の個性に沿った学習方法で丁寧に学んでいただきたいからです。
ゆっくり、じっくり、ていねいに身につけてこそ自分自身の基礎となってくのです。まだ時間があるうちに。
中学生の保護者様へ 『多くの時間を費やす必要があると経験上、認識しております 一日でも早く、お手伝いできることを望みます』
高校の入学試験における出題は基本的にどなたが受験しても同じ学校を同じ受験方式であれば同じものです。答えも一つです。
しかし、答えは一つであっても解法は一つとは限りません。
個性は十人十色です。学習面における個性では計算が得意、暗記が得意、論述が得意、数学が好き、国語が好き、社会が好き、英語が好き…など。
さらに計算が得意な場合でも頭の中での思考方法や理解の手順にも個性があります。
個性は一人ひとりに存在します。ご自身ではその個性に気付き、それに沿った最適解を見つけることは困難かもしれません。だから我々にお手伝いする機会をください。
我々は効率的な学習方法を寄り添って一緒に模索するお手伝いをすることができます。
しかし、それには多くの時間を費やす必要があると経験上、認識しております。
一日でも早く、お手伝いできることを望みます。

「未来を描く力は、ここから育つ。」
三進研のフリースクールは、ひとりひとりの個性や歩む速度を尊重しながら、
新たな挑戦を応援する場所です。
学校だけが成長の舞台ではありません。
ここでは、自分に合った環境を選び、自分らしさを大切にしながら、新しい一歩を踏み出すことができます。
当フリースクールでは学校教材や参考書を用いて主体的に学び、自分のペースで学びを進めることができます。
他にも在籍している学校との相談窓口・中学、高校受験など進路相談の場としても活用いただけます。
子どもたちが安心して未来を描けるよう、行政とも連携し学習面と生活面の両方から寄り添います。
その小さな挑戦と学びの積み重ねが自信を育み、未来の可能性を広げていきます。
フリースクールは、ただの居場所ではなく、自分の未来を描くための選択肢のひとつです。
ここで過ごす時間が、新しい挑戦への扉を開くきっかけになることを願っています。
利用可能日 | 月~金曜日 | |
休み | 土・日・祝及び長期休暇(正月・お盆など) | 基本会社カレンダーに準ずる |
時間 | 9時30分~15時30分まで(時間内であれば出入り可能) | 時間延長の場合ご相談ください |
利用方法 | チケット制 【1日利用=1チケット】 | 初回面談を受けた方無料体験2回付与 |
中学生2年生 | 【週1~2日ご利用の場合】 | |
初期費用 | 登録料 5,500円 + 入会金 16,500円 | チケット2日分相当含む |
月額基本料 | 月謝 22,000円~ | 料金に当月利用チケット6日相当分含む |
費用例以外にも単発利用など個人の利用頻度や利用方法により異なるコースをご用意しております。
各個人により料金が異なりますので、詳細はメールまたはお電話にてお問合せし面談時ご相談ください